パパお帰りの日

今日は、玄武、母と待ちに待ったパパお帰りの日。


玄武とは、夕飯時にやや険悪になったものの、「パパ、帰って来るんやで」と励まし、無事終了。

こちらは、昼間やや反省し、野菜基準もかなり緩めにしているのだけれど、玄武はまだぐずぐずしがち。

日頃できることも「でけへーん」

立つのですら「たっちでけへーん」なんて、言うんです。

多分、赤ちゃん返り。



この数日間の「玄武といるのがしんどい」とか「玄武より、花梨といたい」って母の気持ちを嗅ぎ取ってるんだと思われます。

あなどれません。子供の愛情感知センサー。
悪かったなー。
でも、だいぶ、母の頭の血も下りてきているんだけど、やっぱり、あれも、これもだと、きつい。




ってな訳で、パパおかえり、大歓迎ムードは、いつもより一際熱く!

何なら、玄武と二人パレード?


パパもただの大阪出張にも関わらず、お土産たくさん買ってきてくれました。


それからは、パパべったり。

パパも久しぶりなので、玄武の赤ちゃん返り甘えっこ要求もなんなく受け入れたり、遊びでかわしたり。

そーだ、そーだ。これが最近できなくなってたわ。



母は、少し落ち着いて一人風呂に入ったり、本を読んだり。

こんな時は、分かりやすい育児本なんかが、よい薬になります。

子育てハッピーアドバイス

子育てハッピーアドバイス

とかね。

元気な時は、「またまたそんな上手くいけへんて」とやや思いながら読む本でも、こんな時は素直に受け入れていみようという気になります。


きちんと躾けないといけないと思ってイライラしてるようなら、’躾なんてもうやーめた’と放棄して深呼吸して下さい」

そーね。ふーっと深く息を吸ってみましょうか。

あとは、目先の小さなことができた、できなかったよりも、就学前は、人や環境との関わり方といった「生きる為の基礎になる力」を養う時期です

などの言葉が心に残りました。

まあ、便秘は気になるとしても、無理に食べさせることで、こんなに夕食の雰囲気が悪くなる成る方が将来的に問題ありそうだもんな。




ブログに書いたことでも、自分の考えがまとまってそれを吐き出せて、何かすっきりしました。

コメントに「私もある」と書いてもらうだけで、なーんだ自分だけじゃないんだと、すんごい近くの狭いとこしか見えて無かった視野が少し広がる気がしました。
ありがたいことです。


後、寝る。
やっぱり、寝ないとイライラする率高くなるんで。

もちろん、パパにも感謝です。




ふう。





なんやかやでちょっとだけリセットされました。




さあ、野菜克服メニューも、「残されても腹が立たない」程度にだけ頑張ることにしましょか。

やっぱり、私には適度に適当に♪だな。
(適度にができるかどうかは疑問→やっぱり、ただの適当になるのか!?^^;)


まだ赤ちゃん返り中の玄武の相手、イラっとすることもあるだろうけど、少し肩の力を抜いてのらりくらりと、ちょっと最近マイナス気味だった愛情表現を意識的に増やしながら、そんで、なるべく笑いながらやり過ごしたいもんです。


写真は、パパお土産のおもちゃで遊ぶ花梨。

花梨専用のおもちゃは、久しぶりです^^。