ムギ畑カンファレンス in 関西

今日は、朝からパパに2人を託し、大阪で開催される「ムギ畑 カンファレンス」なるものに参加してきました。


ベストセラー作家になってしまって賛否両論あるけれど、母は作家の勝間和代さん好きなんです。

勝間和代の日本を変えよう Lifehacking Japan

勝間和代の日本を変えよう Lifehacking Japan

この方ね。





どう効率化を進めながら、育児と仕事のバランスを取り大事な人達との時間が取れるか?のヒントをたくさん与えてもらってる気がします。





で、数日前、何気にブログを見てたら、「子供を育てながら、明るく働き続けよう〜イキイキ働く働くオカン達の体験談多彩〜」ってキャッチフレーズのカンファレンスが今日開かれるってなってたんです。


もちろん、勝間さん本人の講演もありという事で♪


「おっそりゃいいねえ」と、駄目元で参加申し込みしたら、受け付けてもらえたので、朝、8時出発の高速バスに乗って、今日行ってきました。




 久々に、1人歩きする梅田は、様変わりしてて、おのぼりさんはキョロキョロ。



とりあえず、関西1、2を争う大きい書店、紀伊国屋を歩きます。




いやあ、大阪に住んでた時も、ここ大好きだったんですけど、落ち着きます。



何てったって、アンパンマンの本をエンドレスで読んでくれと迫るお人と、仮面ライダーがどんだけカッコいいかを滔々としゃべるお人がいない中、じっくり本の表紙を眺めれるだけで幸せ。



結局、こないだamazonで見つけれなかった(やっぱりあった^^;)図書館でもう何回もリピートしてる重さ1.5キロはありそな

カラー版 家庭菜園大百科

カラー版 家庭菜園大百科

この本を、パパ土産に買って、友人とのランチにGO!




卒乳のアドバイスを受けつつ、イタリアンを食します。



子供がいないと、カメラ持ち歩かなくて、映像0です。(写真、お借りしました)







静かで、フォークとナイフの音だけ響いてるってお店では無かったので、女2人「乳が〜、乳が〜」を連呼してても、不審には思われなかった・・・はず。








そして、いよいよ「ムギ畑 カンファレンス」へ。


勝間さん、1時間、他の様々な立場の働くオカン6人、その他にもタイムマネジメント、学校の立場から見た働く親、お金の話、合計4時間の講演を聞き、いい加減腰が痛いなと思いながら、福知山に着いたのは、夜8時でした。






そんで、駅に着いたら、電車が遅れたせいか、改札口からちょっと離れたとこに、親子で3人ちょこんと、しゃがんで座って待っててくれたんです。






んで、母の顔を見たら、玄武と花梨が走って、足にすがり付いてきてくれた時の様子の可愛い事
久々、長く離れていたこともあって(言う程でもない)、やや涙ぐみそうでしたわ。
映像がありませんので、代わりに鳥取Tシャツを着てチャリに乗る玄武の姿を!
 「ほんまに関係ないな」

それからも、2人して「ちゃーちゃん、ちゃーちゃん」とまとわり付いてきてね。(←顔にやける


やっぱりあれです。「珍しい方にくっついてまわる」ってのは、正解だ!








そして、家に着いてみると、部屋がピカピカでした。
聞けば、壊れた電子レンジを直しにきたおっちゃんが、もたもたしてる間、ぼーっとしてるのもナンなんで、掃除をしまくったとの事。
そして、カレーを作り、食べさせてくれてました。





いやはや、ほんと、素晴らしいです。100点満点です。ありがたいもんです。
ちょっと、自分が、1日したい事してただけあって、肩身狭かったのですが、家事労働で、疲労したパパが、「家庭菜園大百科」を、大喜びしてくれてよかった。


1.5キロ、何の鍛錬?て思いながら、持ち歩いてた甲斐ありました。







さてと、肝心のその「ムギ畑 カンファレンス in 関西」の内容については、やや細かく、しかも長くなりますので、お付き合い頂ける方のみって事で♪



会場には300人の「働くオカン」達が集まっていました。

オカンって言っても、みんな母と同年代か、少し下、みんなお洒落にしています。

「仕事も家事も育児も全部欲張りたい!!!時間をもっと!!!何か、役立つヒントあれば、是非」って方が多いんだろうなと思わせる程、みんな熱心に話を聞いておられました。
勝間氏のお話・・・が、やはり、一番分かりやすく、ちょっと自分の意識を変えてみようかなと思わせる内容でしたが、ちょっとマニアックなので、後半で。


とりあえず、「オカントーク」や、その後の「仕事とおウチどう回す?」でこれは聞いてよかったと思う内容を少し紹介します。

〇子供の心の成長を促すにはどうしたらいいですか?との質問に対して。
とにかく話を聞く、様々な経験をさせる、目を見て、必ず、お帰りとただ今は言うなどという回答がある中で、一番心に残ったのが





・観察をする。(カブトムシを見るように)
「いやん♪見ないで」





近づいて、話をするのも大切だけれども、少し離れたところで、じっと子供を観察すると、ちょっとした変化が読み取れるようになるそう。
例えば、この子は、熱が出る前は、目が少し腫れるだとか、少し嫌な事があった時は、口元が四角くなるだとか、不安な時にはへの字口になるだとか。




・PTAに参加する。



これは、中学校の先生の話と、実際にものすごい忙しい中、PTAに参加されてた働くオカンの話。

忙しいからと言って、敬遠しがちなPTAだが、参加する事によって、学校の先生と、子供を通じてではない「大人と大人の話」ができるようになる。すると、少し何か様子がおかしいと思った時でも「先生どう思う?」と本音トークができる。

他にも、学校の事務員さん、給食のおばちゃんなどとも顔見知りになれ、学校が親子で身近なものになる。


→ほー。PTAなんて、無理無理!メンドクサソウなだけだし、と思っていたので、ちょっと目鱗。確かに先生と「本音トーク」ができるようになれば、心強いかも。




・自分との約束は守る。


まっこれは母、得意分野なんですけどね。とにかく、家族や他の雑用に振り回されて、自分がしたいと思ってた事を後回しにし、結局できなかったとなりがちだけれども、とにかく、やりたきゃやる!結果的に、それで主婦が明るい顔してたら、それが家族にとっては一番。


ええ、こういう都合のいい話だけは、すーーーと、心に刻み込まれるもんです^^




他にもいろいろありましたが、とにかく、「働くオカンになりたい♪」と次の世代に思ってもらえるように、活き活きと働いていきたい!と強く思った講演でした。



もちろん、働かなくたって、家で家事・育児に専念するのも、素敵なんですけどね。要はしたい事して、充実したオカンでいましょうやーって感じで。






さてと、後は、メインの勝間さんのお話。



〇みんなで日本を変えよう

がテーマ。


いろんなデーターに基づいて、わかりやすく説明してくれたのですが、まあ1時間なんで中身は、多分感想文書き始めたら、A43枚分くらいにはなりそう。パパに随分要約して話したつもりでも、ちょっと「長いな」顔になってたので・・・。


ずずいと端折ると、要は、


日本は、先進国の中でも、飛びぬけて「幸福度」が低い。特に、若者の3分の2は「これからの将来今より悪くなる」と思っている。


それは、少子高齢化、男性の長時間労働、環境問題などの要因がたくさんあるのだけれど・・・。


自分の子供達が大人になって、朝起きた時、「さあ、今日も1日、何が起こるんだろう、すごい楽しみ♪」と思えるような将来の為に、できる事から始めてみましょう、といった内容でした。



具体的には、今はネットでも受け付けてるので、市やその辺りの党に、「こうあって欲しい」と声を発する事とか。

ちょっとしたチャリティに参加してみることだとか、とにかく、嘆いているだけでは、駄目で何か行動を起こしてみましょう、そしたら、意外に、政治だって、法律だって、環境だって変わってくるもんです、と主張されてました。



ふーん。



確かに。



会社に入った当時は、仕事は与えられるものでしか無かったけれど、ある時、「なんだ、仕事ってある程度、作ったり、自分の好きなように変えたりできるもんなのね」と気付き、それから、仕事、面白くなったもんな。


今でも、各部署と連絡を取りながら、自分仕様にやり方を変えてく、それがよければ、他の人にも展開ってのは、好きな仕事であります。



今まで、法律やなんかってのは、与えられるものでしか無かったけれど、意外に変わるって言葉には説得力ありかも。


と思わせられました。




まあ、私がこの方を好きなのは、「愚痴らない、言い訳しない、妬まない。嫌だと思えば、そんな事してる間に、行動し、その根本を解決する」って潔さなので。


らしいなと思って聞いておりました。


もうすぐ選挙に出そうだとも思いながら・・・^^;



やっぱり長くなりました。




それでも、何人ものパネラーの方の働くオカン達の「なま生活」を聞いただけでも、「仕事も家事も育児も」と欲張って、でも、時には目いっぱい手を抜きながらも、頑張ろじゃないの!とパワーが出る講演会でした。


来年も参加できるかな〜。